2022年4月26日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 ryokoima セルフコーチングでブレない自分軸 【産後】夫にイラつく時の自分の中の処理の仕方 こんにちは! 先日、訪問先でパートナーシップについて話題になりました。 「すぐに、おっぱい足りていないんじゃないの?とか言って、泣くとすぐに赤ちゃん連れてくるんです!」 確かに確かに。 ありますよね〜〜。腹立ちますよね! […]
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年5月12日 ryokoima セルフコーチングでブレない自分軸 母になった女性のためのセルフコーチングとは?開業助産師として、母として、激変した事。 開業して出張助産師として、産後の方のケアに奮闘する毎日ですが、 女性にとっては一生の中でも「産後」という心身ともに特にデリケートな時期に関わるので、 その時期に関わる責任として、より良いコミュニケーションを追求している中 […]
2021年5月30日 / 最終更新日 : 2022年3月17日 ryokoima 産後の心・体・生活 自宅で取り組む産後ケア こんばんは! 産後専門助産師の今川です^^ 毎週月曜日はオンラインで全国の産後の皆さんと繋がっています。(関西も関東も東北も四国も!私は中部♡) 今回は4回コースのうちの3回目のレッスンまできました〜。 同じ顔ぶれで3週 […]
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 ryokoima 出張助産院の活動 オンライン産後サロンめちゃくちゃいい場になってます こんばんは〜 「ママ友ができない」 「家族以外で喋る人がいない」 「子育ての悩みを聞く人がいない」 そんな声を産後の方と日々関わらせていただいている中でよく聞こえてくる声です。 解決するには、 […]
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 ryokoima 出張助産院の活動 産後の孤独はいつまで?【仲間と助産師とつながろう】 産後の孤独感はいつまで? 赤ちゃんはこんなに可愛いのに・・と、ネガティブな感情を抱く自分を責めてしまう方も多いと思います。 また、 「私だけが、こんな思いしているのでは?」 と周りは何不自由なく育児を楽しん […]
2021年1月2日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 ryokoima 産後の心・体・生活 【深刻】産後うつ増加の現実 対処は横のつながり! 産後専門の助産師の今川涼子です。 産後うつが増えているのが問題になってきています。 妊婦さん向けの講座も開催していて思いますが、妊婦さんも不安ばかり募らせています。 赤ちゃんのお世話ももちろんですが、「産後うつ大丈夫かな […]
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 ryokoima 出張助産院の活動 産後に自分崩壊!自分の嫌な部分と向き合う Contents ネガティブな感情を無かったことにしない気持ちのシェアをするForrow me! こんにちは〜 なんだか重いタイトルになってしまいました。。 実はね、昨日は仕事快調ですんごい良い気分で夕方を迎え […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 ryokoima 産後の心・体・生活 何故夫を無視してしまうのか… 夫をなぜ無視してしまうのか・・・ 今日のレッスンのワークの時間で、このからくりに気づいたKさんは、「なるほど!そういうことね」と声を上げました 「こんなに夫が憎らしくなるなんて…」 「こんなに意地悪な対応をしてしまうなん […]
2019年2月26日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 ryokoima 産後の心・体・生活 産後ケアは贅沢品ではありません こんにちは。 産後を専門にしている助産師の私ですが、 「産後ケア」「セルフケア」ってまだまだ定着していないと感じます。 なかったら生きていけない分野ではないレベルではないため、人々の中で後回しになってしまう分野なのです。 […]
2019年2月4日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 ryokoima 産後の心・体・生活 目から鱗の産後の乗り切り方 産後に特化した一宮市地域助産師×産後セルフケアインストラクターの今川涼子(プロフィールはこちら)です。 助産師がうかがいます一宮市内(近隣市) ▶出張母乳ケア詳細はこちら 1対1のトークやケアの予約もこちら […]