2023年11月10日 / 最終更新日 : 2023年11月10日 ryokoima 母乳育児 乳腺炎のケアでやってはいけないこと こんにちは! 産後専門で出張助産師をしています今川です。 乳腺炎でやってしまいがちなNG ケアをお伝えします。 乳腺炎は乳腺に乳汁が溜まってしまって、その後に起こる乳腺の炎症ですが、 程度はさまざまです。 ・発熱の程度 […]
2023年10月29日 / 最終更新日 : 2023年11月10日 ryokoima 母乳育児 乳腺炎のケアでやってはいけないこと こんにちは! 産後専門で出張助産師をしています今川です。 乳腺炎でやってしまいがちなNG ケアをお伝えします。 乳腺炎は乳腺に乳汁が溜まってしまって、その後に起こる乳腺の炎症ですが、 程度はさまざまです。 ・発熱の程度 […]
2023年10月20日 / 最終更新日 : 2023年10月20日 ryokoima 母乳育児 連携を大切に。母乳のトラブル時の対応 こんにちは! 産後専門で出張助産師をしています今川です。 当たる風が肌寒く感じるようになって来ましたね・・。 冷え性の私としては、ちょい憂鬱です。 さて、9月の母乳ケアは産院から助産院(うち)、そして乳腺外科へと連携した […]
2023年7月15日 / 最終更新日 : 2023年8月2日 ryokoima 母乳育児 【母乳が出すぎる方必見】 冷やす以外にできること 助産師の今川です。 母乳のお手伝いと産後セルフコーチングを伝えています。 当助産院の母乳ケアのご依頼には産後退院してすぐの方がとても多いのですが、 そのほとんどが 上手く授乳できない というもの。 上手く授乳できないとお […]
2022年9月29日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 ryokoima 母乳育児 産後1ヶ月で母乳をやめたい こんばんは。 網戸から入ってくる夜の風が心地よい秋。 皆さん今日はどんな1日でしたか? 今、一言日記を1日の終わりに残すというのを30日チャレンジしてます。 その日のことを振り返る癖を付けたくて、 その日に感じたことをも […]
2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 ryokoima 出張助産院の活動 【出張助産師ができること】 母乳ケアでお家にお伺いして・・ こんにちは。 久々のブログです。 日々、産後のケアでたくさんの方と関わらせていただいている中で、 「あ、これ発信したい!」 「こんなケースを紹介したらみんな楽なるかな」 と書きたいことが色々浮かんできて、ネタに尽きない毎 […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 ryokoima 母乳育児 産院を退院直後のおっぱいケア こんにちは〜。 日曜日は、今年初の水遊びをしました。暑かったですね〜>< 暑い暑い夏を子供達と乗り越えるには欠かせない水遊び。 長男が6ヶ月の赤ちゃんの時からかれこれ9年目です。 母ももれなく真っ黒になりますが、みんなが […]
2022年8月25日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 ryokoima 母乳育児 2歳4ヶ月Hちゃんストーリー。卒乳よりの断乳でお互いの思いを大切にしたおっぱいバイバイ。 こんにちは〜 先日、もともと乳腺炎の乳房ケアで関わらせていただいていた方の卒乳ケアのご依頼で行ってきました。 ケアをしながら、卒乳ストーリーを聞かせていただくと、 卒乳までの親子のやりとりが素敵すぎて、そして 子供も母も […]
2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 ryokoima 母乳育児 【見落としている】なぜしこりができる?改善するべき〇〇 こんにちは! 今日は子供たちは1学期の終業式。明日から夏休みの始まりです。 つまり、明日からお弁当3つ生活〜〜〜!!! が、頑張ります。(気合だ気合いだ気合いだぁぁぁ!!byアニマル浜口) 楽しい夏休みにしよう^^ さて […]
2022年6月2日 / 最終更新日 : 2022年6月2日 ryokoima 母乳育児 産院を退院直後のおっぱいケア こんにちは〜。 日曜日は、今年初の水遊びをしました。暑かったですね〜>< 暑い暑い夏を子供達と乗り越えるには欠かせない水遊び。 長男が6ヶ月の赤ちゃんの時からかれこれ9年目です。 母ももれなく真っ黒になりますが、みんなが […]