2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 ryokoima 赤ちゃん 赤ちゃんの昼寝がうまくいかずイライラする時 おっぱいの訪問では、赤ちゃんの昼寝に困っている方に多く出会います。 何を隠そう、私も赤ちゃんをお昼寝させるのが超がつくほど苦手で、うまくいかず毎日「赤ちゃん 寝ない」を検索する日々でした。 助産師である私は新生児の寝かし […]
2021年3月5日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 ryokoima 赤ちゃん 【新生児期】のよくある質問をまとめてみました 赤ちゃんとの生活がスタートして 妊婦の時に思い描いていた赤ちゃんとのキラキラな毎日・・ではなく、 蓋を開けてみたら、育児を楽しむこともできないし、不安ばかり。 そんな時に、「育児を楽しめてない・・私>< […]
2020年12月13日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 ryokoima 出張助産院の活動 【添い乳】止めるのはいつ? 産後専門の助産師の今川涼子です。 本日は添い乳のお悩みついてです。 添い乳って賛否両論ありますよね。 私自身も子供二人とも1月生まれでもう新生児期の頃から夜中の寒い授乳拒否は、 オムツだけ暖房とファンヒータ […]
2020年12月13日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 ryokoima 出張助産院の活動 母乳で赤ちゃんが太る?原因と対処法【スッキリ】 こんにちは! 産後専門の助産師の今川涼子です。 今日は、完全母乳で体重が増えすぎてしまったという悩みの方むけの記事を書いていきます。 生まれてから、完母の場合は、 回数も量も特に […]
2020年12月10日 / 最終更新日 : 2022年3月20日 ryokoima 赤ちゃん 【助産師がオススメ】新生児から長く使える抱っこ紐!しかもお洒落 産後の訪問でよく聞かれる質問「抱っこ紐」について、今日はお伝えしていきます。 赤ちゃんは日に日に大きくなってくる中で、ずっと手首や腕を使った抱っこだと、抱っこの間何もできないし、筋肉疲労もあるし、抱っこ紐を買おうか・・と […]
2020年12月2日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 ryokoima 出張助産院の活動 なぜ??赤ちゃんの泣く理由がわからない【知って安心】 なぜ??赤ちゃんの泣く理由がわからない【知って安心】
2019年11月27日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 ryokoima プライベート 我が子をコントロールしたくなっちゃうそのこころは? 昨日のレッスンでのシェアリングでの気づきが、教室が大切にしているメッセージにも通じているなぁと。。 家に帰ってからしみじみ感じていました。 上の子に対して、コントロールしようとしてしまっている自分 これです。 我が子にど […]
2019年1月20日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 ryokoima 赤ちゃん 【よくある質問】新生児の鼻のブヒブヒ 今日の本題はよく聞かれる質問について。 過去の書いた記事で、このブヒブヒページが未だにアクセス数が高くて、 みなさんがよく検索されるワードなのかな・・と思います。 訪問していてよくある質問、 「赤ちゃんの鼻がブヒブヒいっ […]
2018年9月25日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 ryokoima 赤ちゃん 2児が泣き叫んで帰りたくない!どうする⁉︎ 鈴鹿サーキットにて。めっちゃ良い笑顔♡ この時は数時間後の悲しい結末は想像できなかった。。。 地元の友達と、その子供達と初めての遊園地でした。 今まで、公園集合が多かったけど、みんな大きくなってきたし、夫達がいなくてもな […]
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 ryokoima 赤ちゃん キラキラママと比べて落ち込む日々 落ち込んでる時って、やたらとうまくいってそうな人が目に飛び込んできません? とくに産後のこの時期ってあるあるですよね。 バッチリ化粧している人がいれば落ち込み、 髪の毛きれいに保っている人は落ち込み、 お部屋がきれいに片 […]