何故夫を無視してしまうのか…
夫をなぜ無視してしまうのか・・・
今日のレッスンのワークの時間で、このからくりに気づいたKさんは、「なるほど!そういうことね」と声を上げました
「こんなに夫が憎らしくなるなんて…」
「こんなに意地悪な対応をしてしまうなんて…」
そんな風に自分の心が狭いんじゃないかとか、思いやりがないなんてと自分を責めて、悩んでいる人は多いです。
しかし
そんな風に自分を責めるべからず!!
産後というのは、体力が落ちているうえに、
食べたいときに食べれない
しっこしたいのにトイレに行けない(ついでに抱っこして手が洗えないとか拭けないとか)
眠たいのに眠れない
したいことができないオンパレード!
人間の一番底にある基本的な欲求すら満足に満たせない状況。
そんな時に、思いやりとかの精神論で乗り切れないのってのは当たり前の話なのですよ!!
それで、どうすればいいの?ってのを考えていくのが産後ケア教室1週目のレッスンです。
心と体がつながているので、体がしんどい時はそれにともなって気持ちの余裕がなくなるというのは身をもって分かりますよね。
精神論や「深呼吸しいましょう…」的な小手先な対策はよけい辛いんですよ!
思いやりとか母性とか精神論もまったく要らないわけではないとは思うんです。
だけど、
しっかり土台がないことには、思いやりの気持ちは沸いてこない
ということ。
その土台としっかりしたものにするために取り組んでいくのですが、
その土台というのは、physical(フィジカル)つまり肉体が整えるということなんです。
人間の基本的欲求も産後の回復もままならない状態が続いているわけなので体力が人生最大に落ちているときに始まっている育児です。
筋肉・体力はおちているし、
肩は凝って、腰も痛くて、
抱っこ抱っこで手首も痛くて
背中はだんだんまるくなってガッチガチ、おなかは段々。。
なので、その土台となる体をまず整えよう!ということを産後ケア教室ではやっています。
筋力を取り戻して、肩こりなどの産後のマイナートラブルを解消できるエクササイズをやるばかりでなく、通っていなくても自分の体をコントローるできるようにセルフケアスキルを習得する。
それと当時に、遠ざかってしまっている大人のコミュニケーションを取り戻していくというプログラムで、多くの方が悩んでいる、復職の事や、産後の夫婦関係をふくんだ母となっての人生について向き合っていきます。
産後の夫へのイライラを
言っても無駄だからあきらめる
ってのは、まだまだもったいないのです
毎月この濃い~1週目レッスンからの4回コースで一か月。
どんな体や気持ちの変化がおきるのか・・そこがこの教室の面白いところ。
出生直後から卒乳まで。
おっぱいの悩み、トラブルはご相談ください。
おっぱいの悩み、トラブルはご相談ください。
>>詳しくはこちら<<
訪問可能エリア・・・一宮市 周辺市も場所によっては訪問可なのでご相談ください。
講座・イベント情報、レッスンのご案内の配信や、母乳ケアのご予約にもご利用いただけます。
※LINEでのご相談はご遠慮ください。
お返事が遅れる場合がございますので
お急ぎの場合はLINEからご連絡ください。