こんな悩みはありませんか?

産後はホルモンの激動や生活環境の変化、慣れない育児の不安で最初の1ヶ月未満は産後うつのリスクが高い

とは言われていますが、その時期を過ぎても

突然キレてしまう、夫にぶつけてしまう、など感情が不安定で悩んでいる女性が意外と多いです。

例えば・・

・上の子にきつく当たってしまう

・パートナーが察してくれないことにイライラする

・突然ブチギレてしまう

・実母が口出してくることにイライラしてしまう

・イライラしたことに後で自己嫌悪してしまう

・ネガティブ思考が定着して何も良い方向に考えられない

・ママ友のキラキラ感にモヤモヤする

育児の疲れや寝不足などの体調不良が重なっていたり、慣れない育児や母親としてちゃんとしなきゃという責任感から

人とと比べたり、人の目が気になったり、余裕がなくてイライラしたりしてしまうこともありますよね。

愚痴やランチでは解決しない

こんな時、女性は話すことでスッキリするので友達に思いっきり話したり、甘いものを食べてストレス発散するぞ〜!となります。しかし、これは単発的な発散の仕方ですよね。

話すことで自分の気持ちを整理したり、客観視できたり、自分にご褒美を作ったりすることもとてもいいことなのですが。。

解決はしません。

夫の悪口を言いまくっていたら、嫌な部分ばかり気になるようになって、ますます嫌になる・・ということもあるのです。

解決の糸口は??

じゃ・・一体どうすればいいのよ

と、先の見えないトンネルにいるようで、解決策が思いつかない・・と、途方に暮れている人もいるかもしれません。

そんな時の解決方法があります。

それは自分の心の扱い方を学ぶこと

です。

自分は自分の意思によって言葉を発したり、行動しているつもりでも脳の無意識の部分に入っていることに左右されていることも多いです。

無意識にある思いと、意識にある思いがずれていると、不一致を起こして

・穏やかに過ごしたいのにイライラしてしまう

・怒りたくないのに大爆発してしまう

と、本望ではないパターンを繰り返してしまうのです。

まずは自分の心の扱い方を学んで、

自分を心地よく、そしてご機嫌にできたら、それは周りの人間に無意識に影響を与えるので

〇〇やってよ!とイライラして指示しなくても、大切に扱ってくれるようになるのです。

子供達もとても穏やかになります。

子ども

ママがイライラしていると空気でわかちゃう

そうですよね。

イライラしてくると、赤ちゃんの方も連動してぐずぐずになることもあります。

ママの機嫌と連動するのです。

なるべく笑顔でいたいと思うのに、ネガティブな感情に支配されて不安になって、ネットで調べ物してさらに不安になって・・そして自己嫌悪に陥ってしまう悪循環は今やよくある状況です。

生活している以上、色々な人と関わるので自分の思い通りにいかないことが悩みになってしまうとしたら、

永遠に悩み事を持つことになりますよね。

しかし、

相手をコントロールすることはできません

たとえ、我が子であってもコントロールして自分の思い通りにするという感覚はとても危険。

とても小さな赤ちゃんでも、翻弄されてしまうように

思い通りにはいきません。(思い通りにいかないということを学ぶ時期だと思っています。)

身内であっても、相手の理解できない言動や行動に対してイライラして

「どうしてそうなの?」と思ってしまうと、

解決できないということなのです。

なぜなら、人はコントロールができないから。人の考え方も、「どうして?」と思ったところで変えられないのです。

それなら、受け取り手である自分を整える。

捉え方を変える、思考を整理する、人を受け入れる土台を作る

こういったことに取り組むことで、

今までイライラしたり悩んできたことが

イライラしなくなり、そして「悩み」ではなくなります。

自分のこころを整えるスキルは一生の宝になる

自分のこころを整えるスキルは、

安定した感情をもたらし、そして愛を与え受け取る力がつくので豊かな人生になります。

きっかけは産後だったとしても、産後に取り巻く問題に限らずどのステージの悩みも人間関係に関するものが多いからです。

子供が大きくなると、自分のことは自分でするようになりますが自分意思を持つことでぶつかることも出てくるでしょう。

また、職場復帰して仕事の人間関係に悩むことが出てくるかもしれません。

人生の色々な選択に迫られた時、目に入るネットの情報が多すぎて色々な人に影響を受けすぎて混乱することもあるかもしれません。

こういった時にでも、心の土台がしっかりと安定していれば、相手を受け止めつつ自分自身も揺さぶられずに保つことができるのです。

きっと、心が大人になりつつある子供とのぶつかり合いも、相手を尊重して受け止めることができたら、それは親子の中に深い信頼関係を築くことになるでしょう。

講座について

オンラインプログラム内容

01回 「捉え方」を自由自在に。自分コントロールの第一歩

02回 コミュニケーションの落とし穴に気づく

03回 相手に自分の言葉を届きやくするための魔法の法則

04回 自分を制限しているものに気づく

05回 自分を認める気持ち、自信を持つ心を育てるには

06回 今までの総復習ワークで実践レベルへ

今まで自己啓発や子育てマニュアルのような本を読んでも、あまり変わらなかった・・

という方は多いです。

本では新しい知識が目新しいので、面白く感じるとわかった気になってしまうのです。しかし、実際に実践できる人は少ないと言われています。

また、せっかく取り入れた知識をずっと覚えておけないのも難点です。

あれだけ「うんうん」と読み進めた本なのに、今思うと「あれ?何書いてあったっけ?」ということもありますよね。

使いこなせなければ、人間は忘れていくのです。

この講座は、実践できるようそれぞれ声を出し合いながら、実践ベースでお話ししていきます。

心理学・脳科学・言語学をベースにしたNLPを元にしたスペシャル講座です。

NLPとは?→こちらをお読みください「NLPスキルで激変したこと」

顔出しは必須ではありませんが、より深く学んでいただくために

お顔出し、マイクオンの環境を推奨しております。

私も皆さんのお役に立てるよう全力でお伝えしますので、取りこぼしなく聞いていただけると幸いです。

お申し込みとお支払い方法

2024年10月スタート(全6日) ※受付中

日程:①10月17日 ②10月31日 ③11月14日 ④11月28日 ⑤12月12日 ⑥12月26日

時間:10:00〜11:30

▶️参加できない日は動画受講可能です。(視聴期限は次回受講までの2週間)

受講料:18,000円(1回3,000円の子育て応援特別価格)

お支払いは、銀行振込か、ペイパルのクレジットカード決済でお買い求め頂けます。(ご注文フォームのところで、ご選択いただきます)

講師プロフィール

今川涼子 ImagawaRyoko

出張助産院Maapallo 代表/アドバンス助産師/看護師
米国NLP™️協会NLPマスタープロティショナー/NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター

2歳差での出産・育児を通して産後ケアの大切さを痛感し、産後専門の助産院を2016年に開業。乳房ケア・産後支援・産後ケア教室などで2,500人以上の産後女性のケアに携わっている。

産婦さんの悩みに対して専門的に支援・ケアを提供することにニーズを感じつつ、産後女性の悩みごとにはアドバイスだけでは根本解決ができないことにジレンマを持つように。

自身も2歳差ワンオペ育児と仕事の両立、感情のコントロールができないことに悩み続けていたが、NLPを学び人とのコミュニケーションや自分を整えることに実践することで捉え方、思考、発する言葉、相手の反応がどんどん変化し悩みゼロへ。

子供を持つ母親として、仕事をする職業人として、そして1人の女性として自分らしくいられる軸を持つと多くの悩みが解消されます。しかし忙しい毎日、どうやってそれを見つけたらいいのか・・と方が多い産後の時期です。

そこで一人一人の持つ本来の力を発揮するための自分を整えるスキル幸せな回路を作る思考法、そして自分の思いに気づくことの大切さをコーチング・講座・発信を通して伝えています。

セルフコーチングをもっと知りたい方は・・

LINEお友達

お友達登録すると、

育児/パートナーシップ/ダイエット/仕事

などテーマを選び、心理学を使って自分をコントロールするための記事を7日間連続でお届けするプレゼントを受け取れます^^