諦めるのはまだ早い! 自分を整えつつ夫婦関係を改善する方法

出産して子供が産まれ、さぁこれから夫婦仲良く助け合って、子供を育てていくぞ〜!

と子育てが始まった矢先・・・

・思ったように助け合えていない

・言いたいことが伝わらずイライラする

・察してくれない相手に幻滅

・赤ちゃんが泣いても起きない夫に殺意を覚える・・

あれ?助け合って、絆が深まると思っていたパートナーシップなのに、思っていたイメージからなんか違う・・

こんな風に

子供がうまれ、役割がお互い増えたタイミングで必ずパートナーシップを見つめ直す試練がやってくるはず。

”よその芝は青く見えるもの”なので、みんなうち以外は円満にやっているのに・・

なんて思ってしまいますが、実は産後はパートナーシップは危機に陥りやすい時期なのです。

この表が表しているのは、妻と夫のお互いに対して”愛していると実感するか”の差です。

妊娠期は妻も夫もお互い同じように高いですね。

しかし、0歳児を育てているうちに、妻の夫への愛情はどんどん下がっている人が多いという実態が如実に出ています。

夫が妻に対して愛していると実感する割合と差がグッと開き始めています。

妻の夫への愛情度は年々下がっていき子供が2歳になると、”妻が夫を愛していると実感するか”は34%まで下がってしまっています。

そのままこの関係を変えずに年数を重ねてしまったら・・一体どうなるでしょうか。

例えば、

子供が小学生になった時

多感な時期に相談したいことが出てきた時

協力できるでしょうか?

高校生大学生と子供たちが自立し始めた時の夫婦関係はどうなっているでしょうか?

夫婦関係改善に取り組むなら今!タイミングを逃さないこと。

赤ちゃんのことで精一杯な産後なので、目を背けてしまいやすいこのパートナーシップ案件。

腹を割って本音を言い合ったり、時には思いをぶつけてみたり、とても大きなエネルギーがいるので疲れてしまうし、疲れる割には相手に嫌な顔をされたり、またすぐに元に戻ってしまうこともあるでしょう。

そうすると、人間は消耗を避けるために省エネモードになるので以下のこのような情報に引っ張られ、、

根本解決にはならないこれらの解決策を選んでしまうのかもしれません。

「期待しない」「長男として扱う」
「褒めて伸ばす」「諦める」「愚痴を話す」

よく言われる小手先の解決策たち・・

これらの対策で怒りを爆発させるより、一見穏やかにやり過ごせエネルギーは省エネできるかもしれませんが。

このような場面を見てもモヤモヤすることも出てくるのではないでしょうか。

夫はスマホ

片手間じゃなくて、ちゃんとしてよ!!!イライラが沸々と湧いてきてしまいますよね。

日によって、感情のコントロールができない日もあるかもしれません。

「期待しない」作戦で一時的に穏やかになっていても、妻側の本当の思いとズレがあった場合、必ず歪みが大きくなり表面に出てきます。

思いは蓋をしても、見て見ぬ振りをしても、積もっていき、やがて爆発してしまうのです。

自分を整えながらパートナーシップを学ぼう

心理学を使った産後のパートナーシップ講座では、

自分としっかり対峙して思いに気づいたり、認めてあげたり、捉え方を変換するスキルを学んだり、思考を整理したりたくさんのプログラムが詰め込まれています。

その方法を実践しながら進めていき、そうすることで自分を整えることができます。

すると、感情の起伏が穏やかにな、そしてモヤモヤしたものがスッキリします。

また、相手とのコミュニケーションについても学びます。

自分の気持ちを蓋したコミュニケーションではないので、爆発は回避できます。

自然にそのようなコミュニケーションができるようになることをビジョンにしているので、

感情の波が激しく悩んでいる方は是非受講してみてください。

子育てにも役立てられるスキル!

学ぶ内容は、夫婦関係にとどまらず、あらゆる人間関係の悩みにも汎用性があります。

例えば、子供の自我が出てきて難しくなってくる幼児との関わり

ああ言えばこう言うで口が達者になる小学生との関わり

口を聞いてくれなくなる思春期の子供との関わり

お伝えする内容の心理学ベースの考え方、実践レベルのコミュニケーションスキルで、取り乱すことなく関わっていくことができるでしょう。

受講すると・・

・自分の扱い方がわかり辛い気持ちが楽になる

・夫への”察してほしい欲”が昇華できる

・業務連絡のような会話から、豊かなコミュニケーションに変わる

・パートナーの雰囲気が柔らかくなる

・子供への関わりも余裕が出てくる

・将来、2人の時間が増えたらしたいことなど前向きな気持ちが出てくる

・子供も穏やかになる

・大きくなった子供との関わりや仕事・友人関係の人間関係の悩みにも適応することができる

日程とお申し込み

●当講座はZOOMを使ってPC、タブレット、PCからの受講となります。(初めての方にも、どのように使うのかを申し込み時にご案内いたします)

 
 

第一回 『自分の本当の思いに気づく』

2023年月6月30日(金)10:00〜11:30

第二回 『相手をコントロールしたいと思ってしまう時にできること』

2023年7月14日(金)10:00〜11:30

第三回 『自分を整えるスキル』〜自由自在にセルフコーチング〜

2023年8月4日(金)10:00〜11:30

第四回『実践的なコミュニケーションスキル』

2023年8月18日(金)10:00〜11:30

お申し込み後にZOOMのご案内をお送りします。

受講料:2,000円/1回

※単発での受講も可能です。全講座全て違ったスキルをお話しています。

お申し込み:こちらのフォームからお申し込みください

※なるべくお顔出しをしてご受講ください。

担当講師

出張助産院まーぱろ

助産師:今川涼子 (子供2人の母)

開業7年目

産後ケア、乳房ケア、母乳育児相談を中心に活動

のべ1,000名以上の母乳育児支援の経験

自治体の母親学級・新生児訪問

米国NLP協会認定マスタープラクティショナー

こんにちは!

パートナーシップ講座の講師を担当します今川です。

私自身も産後のパートナーシップにかなり悩んできました。

感情が爆発して怒鳴り散らかしたり、勢い余って家を飛び出したり・・

穏やかにみられますが、キレると手がつけられないタイプでした(笑)

何回キレたことか、もはやわからない位、夫にキレていました。

ただ、「パートナーシップを諦めたくない」という思いは強く持っていました。

でも具体的にどうして良いかわからずに、泥臭くぶつかり合うようなやり方しかできなかったのです。

しかし、エネルギーを使って伝えても、ぶつかってみても、また同じことを繰り返されキレる。

この繰り返しで8年経った頃にNLPという心理学に出会いました。

自分ととことん向き合い、スキルを学び、実践したところ、自分自身が穏やかになり、そうすることによって相手の態度も変化してきたのを大きく感じました。

実は、お弁当箱を洗わない、トイレ掃除をしない、出したものをしまわない・・

これらははっきり言って今でも治っていません(笑)

しかし、私側の態度、調子、捉え方、全てが良い状態変わったことで2人を取り巻く空気も確実に変わりました。

子供たちは今や小学高学年になりましたが

「小さい頃はよく喧嘩してたよね」と覚えているので、時々言ってきます。

私はその度に「自分の思いを主張することは大事だからね!女だからと我慢してはいけない。それを子供達にも見せていたんだよ」と意味づけをし直して伝えています(笑)

一見、ネガティブな態度のことでも意味づけは自由なのです。

よその夫婦を引き合いに出して比べるのではなく自分たち夫婦の在り方をとことん追求してければと思います。

一緒に学んでいきましょう!