陥没乳頭 保護器はいつまでつかう?
こんばんは
一宮市地域助産師の今川涼子です。
明日から、さむくなるようですね~
足の裏のカサカサがさらにガサガサになるのでしょうか・・・
かかとのひび割れが最近の悩み・・・ うぅ 子供のころ、なんでお母さんのかかとはガサガサなんやろ~と思ってたけど、自分もまさかそうなるとはね
さてさて
妊婦の頃から気になる
ちくびのかたち。
産後なかなか吸えなくて、入院中に保護器を勧められたけど
退院してからもずっと使ってるという方。
きっとたくさん、みえるんじゃないかなと思います。
赤ちゃんは1か月の間にもどんどん大きくなります。
それは、口自体、大きくなり、大きく開けれるようになるということ。
おっぱいだって生理的緊満(産後3~4日にピークに迎える張り)が落ち着いてきます。
それは吸いつけると、伸びやすくなったということ。
なので、直接吸える様にトライする価値あり
結構、看護師や助産師にいわれた何気ない一言に傷ついて、あきらめちゃっている母もいます。
例えば、
「ちょっと短いようなので、赤ちゃんが飲みにくいかも」
母本人が、私のおっぱいは吸いにくいんだって思いこんじゃう
「助産院いってフォロー受けた方がいいかも」
まだ産んだばかりなのに、私のおっぱいダメなの??
そんなふうに思ってしまうもの。
大丈夫! そんなに早く答えをださなくても!
赤ちゃんは本来、何処でも吸い付けるんです!おっぱいじゃなくても、乳首がどこにもない腕とかでもチューチューすえます
抱きかた、おっぱいの支え方、乳首を向ける方向、頭のささえかた、赤ちゃんの姿勢
たくさんのポイントがあるけれど
乳首の形なんかより、こっちのほうが断然大事な事。
あたりまえのように、保護器をつかっているという方。
たまに、直接授乳にトライしてみてほしいなと思います。
そして、あきらめる前に一度、
母乳外来や出張助産院などで指導をうけてください。
もちろん、一宮の方は私も全力でサポートさせていただきます!
⇒09064625219
講座・イベント情報、レッスンのご案内の配信や、母乳ケアのご予約にもご利用いただけます。
※LINEでのご相談はご遠慮ください。
お返事が遅れる場合がございますので
お急ぎの場合はLINEからご連絡ください。