こんな事で助産師依頼していいのかを悩んでいた
産後に特化した一宮市地域助産師×産後セルフケアインストラクターの今川涼子(プロフィールはこちら)です。
母乳ケアの依頼って、圧倒的に夜中のメールが多いです。
夜中に悶々として眠れなくなって、検索して、見つけてくださって、迷いながら朝方やっと送信、、、してくれたんやろなぁなんていつも想像してます。
まず周りに相談してみた時に、同じ悩みを持つ人がいなかったり、、
「そんなもんだよー」と言われて、私が悩みすぎなのか?悩む事じゃないのか?と悩んだり(結局悩!)
大昔の育児の武勇伝きかされて耳塞ぎたくなったりねww(パタンっ)
そんなこんなで、助産師に依頼する事自体、こんな事で相談しちゃっていいのかな
とためらってしまうことも多いと思います。
悩み
みんなそれぞれ違って当たりまえ!
だって、赤ちゃんの個性も1人として同じの子はいないし、環境や育児に関する思いや価値観もそれぞれなのだから。
悩んでる
という事実がある。
悩まないでいいじゃなくて、なぜ悩まなくていいのかを納得するというプロセスがないと、悩みの解消には繋がらないですよね
授乳拒否の赤ちゃん、
おっぱいのケアをして、授乳を見せていただいて何故嫌がるかを一緒に考えてくと、、、
原因は抱っこの姿勢でした。
原因を取り除くとゴックゴック!
私心の中でガッツポーズ!
普段の介入でなにから出来るか、沢山お伝えしてきました

出生直後から卒乳まで。
おっぱいの悩み、トラブルはご相談ください。
おっぱいの悩み、トラブルはご相談ください。
訪問可能エリア・・・一宮市 周辺市も場所によっては訪問可なのでご相談ください。
4週間の集中プログラム・産後ケア教室 (辛い産後の心と体に革命を起こします)
★ 募集中 ★
★ 募集中 ★
産後のバランスボール教室 ボールエクササイズのみの1時間レッスンです。
★ 募集中 ★
★ 募集中 ★
● 桑名教室▶︎ふわり助産院(桑名市五反田587-1) 毎月第2金曜日定期開催
2/8(金) 3/8(金)4/12(金) 10:30~11:30
● 一宮・篭屋教室▶︎Hana Punahele(一宮市篭屋3-8-2)
2/10(日) 9:30〜10:30
★★Forrow me★★
“出張助産院Maapallo(まーぱろ)”のLINE@
教室やイベント情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加を。
1対1のトークやケアの予約もこちらからしていただけます。