ありがたや、、助産師の大先輩
こんばんは
一宮市地域助産師&
NPO法人マドレボニータ准認定ボールエクササイズ指導士養成コース2期生の今川涼子です。
昨日は夜中から、助産院を開業され分娩を取り扱っている助産師のベテラン助産師さんのお産のお手伝いにいってきました。
夜勤の時は、お産があれば自分で取ることになるし、、なかなか熟練した先生たちの手技を学ばせていた抱く機会はないもの。
喜んでお手伝いに行っています
助産院のお産をみるまでは、、
お産で怖い思いもたくさん経験してきたので、、病院のが安全だし、、なんていう思いがぬぐいきれず、私自身も病院で2人とも出産しました。
煌々とした無影灯をオマタにあてられ、分娩台で、当たり前のように上向き、足は足台。
これしかやってないし、私も当たり前のように分娩台で生んだんです。
▼こはちゃん?
フリースタイルで産む感触を味わえてないのが、悔しくなるくらい、、。
頭あんなに挟んでてなんで、あんなに力抜けるの
本来の力を発揮する環境。最大限、ホルモンの力を味方につけるために、、
助産院ではリラックスできる環境をつくっています。
明かり、雰囲気、音、声掛け・・・。
産婦さんは、助産師に寄り添ってもらえることに安心感があって。それでも、産むのは自分。安心感はあってもそこに依存心はない
いっぽう病院は、産婦さんに付きっ切りになることは難しくて、お産の患者さんを何人も同時に見ていく事もある。
患者さんは、不安は大きいし、しんどかったら、「だして~~」「きって~~」
これもよくみる光景です。
お産で分泌されるホルモン
陣痛をつけるホルモン
痛みを和らげるホルモン
興奮、や恐怖は、これらのホルモン分泌を妨げちゃう。
つまりお産は進まないし、時間もかかるということ
薄暗?いあかりのなか。
ベテラン助産師お二人の先生と、家族と、私。
「助産師さんにほっとかれてさー」っとお産の時の恨みつらみの愚痴を聞くことあるけど、、この場合と、極端に反対の環境ですね。
本当にしずかなお産。
がんがん努責かけて、「がんばれがんばれーー!!」って応援する分娩ではない。
介助者も静か。本人も静か。
本人の子宮の収縮のちからで、余分な力を加えさせず娩出に至ります。
人間以外の動物でいないですよね。
明かりの下で出産。動物たちにとっては、出産途中に「敵に狙ってーっ」といってるようなもん
病院でのやり方がいちいち身に沁みてる自分を、痛感です。
出生後赤ちゃんをみるために、蛍光灯つ
けたくなるし、
血の中の酸素をみるためのモニターつけたくなるし
おしもの避け方みるのに、足台に足をあげたくなるし、
出血多いと、Dr.コールしたくなる。。。
そんな時でも
開業助産師の先輩たちは冷静です。
きっと、たくさんの修羅場をくぐり抜けてきたんだろなぁ。
肝が据わっている。
どんなにあがいても、この経験には敵わないので、私も少しながらでも経験をつまなければ!と思ったのでした。
産婦さん、赤ちゃん、助産師の先生にパワーをもらい帰ってきて、夫に任せ思う存分寝坊したりましたッ
そして、完全復活で昼間は鍛錬
今週は正確なフォームを修正するために、日毎にパート別で割り振って徹底的に練習です!
講座・イベント情報、レッスンのご案内の配信や、母乳ケアのご予約にもご利用いただけます。
※LINEでのご相談はご遠慮ください。
お返事が遅れる場合がございますので
お急ぎの場合はLINEからご連絡ください。
SECRET: 0
PASS:
息子の時に難産で、個人病院→総合病院へ転院しての出産だったけど…
子宮口が思うように開かないから、促進剤を点滴。
その滴下数を上げるためだけに、定期的に病室へ来てポンプを調整して出て行く助産師、子宮口の確認のためにDr.に付いて来て、指示待ちしているだけ助産師、痛みに耐えようと柵を握って、フーフーと力みを逃していたら「全身の力を抜かなきゃ。まず柵、握るの止めたら?」とだけ言って去っていった助産師。
陣痛MAXだけどまだ力めない時に、全身の力を抜く方法を、私は未だに知らない。
どうしたら良かったの?
どうやったら、陣痛の時に全身の力が抜けるの?
聞けば良かった。
結局最後は帝王切開で…
本心を言えば、息子に会えた喜びよりも、不安恐怖痛みから解放された喜びの方が大きく、とにかく辛い記憶だけが残る出産だった。
酷い言い方だけれど、
助産師って、何十人何百人と出産に立ち会って来ただろうに、優しく労いの声掛けや態度も無く、冷たいな…生まれた後の赤ちゃんのお世話する人だもんね。私が痛くて怖くて、不安だらけでも関係ないのか、出産って孤独な戦いだな…と思ってる。
愚痴ってごめんね。
どうか涼子ちゃんには、ママさんの『心』に寄り添って、出産が辛くても良い思い出になるような助産師さんになってね(*^^*)
長々と失礼しましたm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
息子の時に難産で、個人病院→総合病院へ転院しての出産だったけど…
子宮口が思うように開かないから、促進剤を点滴。
その滴下数を上げるためだけに、定期的に病室へ来てポンプを調整して出て行く助産師、子宮口の確認のためにDr.に付いて来て、指示待ちしているだけ助産師、痛みに耐えようと柵を握って、フーフーと力みを逃していたら「全身の力を抜かなきゃ。まず柵、握るの止めたら?」とだけ言って去っていった助産師。
陣痛MAXだけどまだ力めない時に、全身の力を抜く方法を、私は未だに知らない。
どうしたら良かったの?
どうやったら、陣痛の時に全身の力が抜けるの?
聞けば良かった。
結局最後は帝王切開で…
本心を言えば、息子に会えた喜びよりも、不安恐怖痛みから解放された喜びの方が大きく、とにかく辛い記憶だけが残る出産だった。
酷い言い方だけれど、
助産師って、何十人何百人と出産に立ち会って来ただろうに、優しく労いの声掛けや態度も無く、冷たいな…生まれた後の赤ちゃんのお世話する人だもんね。私が痛くて怖くて、不安だらけでも関係ないのか、出産って孤独な戦いだな…と思ってる。
愚痴ってごめんね。
どうか涼子ちゃんには、ママさんの『心』に寄り添って、出産が辛くても良い思い出になるような助産師さんになってね(*^^*)
長々と失礼しましたm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
息子の時に難産で、個人病院→総合病院へ転院しての出産だったけど…
子宮口が思うように開かないから、促進剤を点滴。
その滴下数を上げるためだけに、定期的に病室へ来てポンプを調整して出て行く助産師、子宮口の確認のためにDr.に付いて来て、指示待ちしているだけ助産師、痛みに耐えようと柵を握って、フーフーと力みを逃していたら「全身の力を抜かなきゃ。まず柵、握るの止めたら?」とだけ言って去っていった助産師。
陣痛MAXだけどまだ力めない時に、全身の力を抜く方法を、私は未だに知らない。
どうしたら良かったの?
どうやったら、陣痛の時に全身の力が抜けるの?
聞けば良かった。
結局最後は帝王切開で…
本心を言えば、息子に会えた喜びよりも、不安恐怖痛みから解放された喜びの方が大きく、とにかく辛い記憶だけが残る出産だった。
酷い言い方だけれど、
助産師って、何十人何百人と出産に立ち会って来ただろうに、優しく労いの声掛けや態度も無く、冷たいな…生まれた後の赤ちゃんのお世話する人だもんね。私が痛くて怖くて、不安だらけでも関係ないのか、出産って孤独な戦いだな…と思ってる。
愚痴ってごめんね。
どうか涼子ちゃんには、ママさんの『心』に寄り添って、出産が辛くても良い思い出になるような助産師さんになってね(*^^*)
長々と失礼しましたm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
息子の時に難産で、個人病院→総合病院へ転院しての出産だったけど…
子宮口が思うように開かないから、促進剤を点滴。
その滴下数を上げるためだけに、定期的に病室へ来てポンプを調整して出て行く助産師、子宮口の確認のためにDr.に付いて来て、指示待ちしているだけ助産師、痛みに耐えようと柵を握って、フーフーと力みを逃していたら「全身の力を抜かなきゃ。まず柵、握るの止めたら?」とだけ言って去っていった助産師。
陣痛MAXだけどまだ力めない時に、全身の力を抜く方法を、私は未だに知らない。
どうしたら良かったの?
どうやったら、陣痛の時に全身の力が抜けるの?
聞けば良かった。
結局最後は帝王切開で…
本心を言えば、息子に会えた喜びよりも、不安恐怖痛みから解放された喜びの方が大きく、とにかく辛い記憶だけが残る出産だった。
酷い言い方だけれど、
助産師って、何十人何百人と出産に立ち会って来ただろうに、優しく労いの声掛けや態度も無く、冷たいな…生まれた後の赤ちゃんのお世話する人だもんね。私が痛くて怖くて、不安だらけでも関係ないのか、出産って孤独な戦いだな…と思ってる。
愚痴ってごめんね。
どうか涼子ちゃんには、ママさんの『心』に寄り添って、出産が辛くても良い思い出になるような助産師さんになってね(*^^*)
長々と失礼しましたm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
>ちょこさん
辛い思いしたねー
力の抜き方は、その場でやってできるものじゃないよね。力を抜くって。自分の体をコントロールする力が必要で妊娠中から練習が必要だし、それを、母親学級でするんだよ。
そして、力が抜けないのは不安と恐怖に支配されちゃってるのが大きいから、スタッフが寄り添うべきだったと思う。
痛みの閾値はそれぞれで、付き添っててもものすごい痛がり方する人もいるけど、産んでからの満足度がちがうんだよね。。
SECRET: 0
PASS:
>ちょこさん
辛い思いしたねー
力の抜き方は、その場でやってできるものじゃないよね。力を抜くって。自分の体をコントロールする力が必要で妊娠中から練習が必要だし、それを、母親学級でするんだよ。
そして、力が抜けないのは不安と恐怖に支配されちゃってるのが大きいから、スタッフが寄り添うべきだったと思う。
痛みの閾値はそれぞれで、付き添っててもものすごい痛がり方する人もいるけど、産んでからの満足度がちがうんだよね。。
SECRET: 0
PASS:
>ちょこさん
辛い思いしたねー
力の抜き方は、その場でやってできるものじゃないよね。力を抜くって。自分の体をコントロールする力が必要で妊娠中から練習が必要だし、それを、母親学級でするんだよ。
そして、力が抜けないのは不安と恐怖に支配されちゃってるのが大きいから、スタッフが寄り添うべきだったと思う。
痛みの閾値はそれぞれで、付き添っててもものすごい痛がり方する人もいるけど、産んでからの満足度がちがうんだよね。。
SECRET: 0
PASS:
>ちょこさん
辛い思いしたねー
力の抜き方は、その場でやってできるものじゃないよね。力を抜くって。自分の体をコントロールする力が必要で妊娠中から練習が必要だし、それを、母親学級でするんだよ。
そして、力が抜けないのは不安と恐怖に支配されちゃってるのが大きいから、スタッフが寄り添うべきだったと思う。
痛みの閾値はそれぞれで、付き添っててもものすごい痛がり方する人もいるけど、産んでからの満足度がちがうんだよね。。
SECRET: 0
PASS:
お産を扱ってる助産師さんってすごいよねー!
赤ちゃんの生まれてくる力とお母さんの産む力を信じる力、待つ度胸、いざと言う時に救急搬送する判断力…
どっと構えて産婦さんを不安にさせず、しっかり寄り添って安心させてくれる。
自分の力で産んだ自信が子育ての糧になるように、入院中にお産の振り返りをして、お母さんを励ましてくれる。
本当に素晴らしくて、とってもたくましい(笑)
貴重な経験ができてよかったねー!
SECRET: 0
PASS:
お産を扱ってる助産師さんってすごいよねー!
赤ちゃんの生まれてくる力とお母さんの産む力を信じる力、待つ度胸、いざと言う時に救急搬送する判断力…
どっと構えて産婦さんを不安にさせず、しっかり寄り添って安心させてくれる。
自分の力で産んだ自信が子育ての糧になるように、入院中にお産の振り返りをして、お母さんを励ましてくれる。
本当に素晴らしくて、とってもたくましい(笑)
貴重な経験ができてよかったねー!
SECRET: 0
PASS:
お産を扱ってる助産師さんってすごいよねー!
赤ちゃんの生まれてくる力とお母さんの産む力を信じる力、待つ度胸、いざと言う時に救急搬送する判断力…
どっと構えて産婦さんを不安にさせず、しっかり寄り添って安心させてくれる。
自分の力で産んだ自信が子育ての糧になるように、入院中にお産の振り返りをして、お母さんを励ましてくれる。
本当に素晴らしくて、とってもたくましい(笑)
貴重な経験ができてよかったねー!
SECRET: 0
PASS:
お産を扱ってる助産師さんってすごいよねー!
赤ちゃんの生まれてくる力とお母さんの産む力を信じる力、待つ度胸、いざと言う時に救急搬送する判断力…
どっと構えて産婦さんを不安にさせず、しっかり寄り添って安心させてくれる。
自分の力で産んだ自信が子育ての糧になるように、入院中にお産の振り返りをして、お母さんを励ましてくれる。
本当に素晴らしくて、とってもたくましい(笑)
貴重な経験ができてよかったねー!
SECRET: 0
PASS:
>ういちゃんさん
本当にね。技術、人としての包容力、熱い思いを兼ね備えた先生たちです。先生たちも、分娩取り扱う助産院がどんどん減っていくのを懸念されてました。 だから、こんな風に学ばせてもらうのは貴重だなーと、今のうちにたくさん学ばせていただきたい!と思ってます^ ^
SECRET: 0
PASS:
>ういちゃんさん
本当にね。技術、人としての包容力、熱い思いを兼ね備えた先生たちです。先生たちも、分娩取り扱う助産院がどんどん減っていくのを懸念されてました。 だから、こんな風に学ばせてもらうのは貴重だなーと、今のうちにたくさん学ばせていただきたい!と思ってます^ ^
SECRET: 0
PASS:
>ういちゃんさん
本当にね。技術、人としての包容力、熱い思いを兼ね備えた先生たちです。先生たちも、分娩取り扱う助産院がどんどん減っていくのを懸念されてました。 だから、こんな風に学ばせてもらうのは貴重だなーと、今のうちにたくさん学ばせていただきたい!と思ってます^ ^
SECRET: 0
PASS:
>ういちゃんさん
本当にね。技術、人としての包容力、熱い思いを兼ね備えた先生たちです。先生たちも、分娩取り扱う助産院がどんどん減っていくのを懸念されてました。 だから、こんな風に学ばせてもらうのは貴重だなーと、今のうちにたくさん学ばせていただきたい!と思ってます^ ^