朝、笑顔で送りだしたい!でもイライラ・・・
こんにちは
NPO法人マドレボニータ准認定ボールエクササイズ指導士養成コース生
2期生の今川涼子です。
4月下の2歳の娘も幼稚園に通い始め、新生活は落ち着いてきました。
朝、二人の食事、着替え、準備、もろもろ結構ハードですよね。
8時15分出発が目標!!なので、朝の時間の使い方は常に頭フル回転。
朝ってやる事多すぎですよね。
細かい事かきだせば、幾つある??
水筒にお茶入れるとか
食器乾燥機から食器だすレベルの事までいれると、20以上の作業があるんじゃない
それを一人で黙々とやっていると、夫に対してまだこんなにやることあるんですけど~~ってめちゃくちゃイライラするんですよね。
昨日の続きだけど、
育児は仕事の役に立つ
~「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ~
著:浜谷祐子、中原淳(光文社新書)
のなかで印象的なフレーズがあって
家事の見える化をする事(抱え込んで一人でやってしまうシャドーワークをしていたら夫は気づかないままである)
男性にいくら、ゴミ出ししたくらいで家事をやった気になんなよっておもったとしても、
自分は家事を手伝ったつもりでいるんですよね。
お互いの思いは真っ向から食い違っている・・・。
そもそも、どれだけの作業があっての、ゴミ出しなんてたったこれだけという事を知らないだけなので
男性には、全体これだけのタスクのなかのたった2%なんだよ
と数字で見せるとか、タスクを書き出してこれだけあるという事を見える化するということが必要だと。
もちろん、感情的にならずに理論的につたえる。。(ここがむずいな、朝は特に)ってことも。
で、私はあと何がまだ残っているかという事を伝えるようにしています。
これが嫌味なく言えるとよいのでしょうがなかなか。。。
まだまだ課題です。
でもきっと夫にはしてもらえないとか、
この時間にやらなければいけない!!
という思い込みをなくすように意識することで、ここ最近朝のリズムができてきて
心穏やかに子供たちを8時15分に送り出すことが出来ています。
この時間にやらなければ!!というのは
食器洗いとか、洗濯とか、、訪問の合間とか休憩時間まで放置
多少ぐちゃぐちゃでも全然手放す事ができています(手放しすぎ注意!)
一日のはじまりである朝からチームプレイがうまくいくと、
その日一日、全体的に自分もご機嫌でいられる気がする。
きっと、夫も子供たちも・・・。
朝の時間の使い方はまだまだだけど、
私のなかで、これは夫に頼んでも無理だろうっていうブロックは外れてきたので、自分の伝え方を何とかしていかなければ・・・とおもいます。
講座・イベント情報、レッスンのご案内の配信や、母乳ケアのご予約にもご利用いただけます。
※LINEでのご相談はご遠慮ください。
お返事が遅れる場合がございますので
お急ぎの場合はLINEからご連絡ください。