育児で自分なんてかまってられない

こんばんは

一宮 地域助産師ryokoですクローバー

 

 

3歳と3ヶ月の赤ちゃんのママと知り合いました。

 

産後の体調はどうですかとおききすると

 

かえってきた言葉が

 

「二人のお世話で忙しくて自分に体調がどうかなんてかまってられなくて笑い泣き

 

彼女の表情からも大変さが伝わってきました。

 

image

 

久しぶりの赤ちゃんのお世話で寝不足

上のこのお世話も焼きながらの赤ちゃん育児

幼稚園送り迎えはまだまだ首の座らない赤ちゃんを連れていかなければいけない

そんな不安や

 

上の子は赤ちゃん返りで駄々っ子になったり

フォローも必要とわかっているけど、赤ちゃんが寝たころにおこされたりすると

苛~っムキーとしてしまったり

 

 

そんななか、自分の体に目を向ける余裕がない・・・という状況

 

この状況を、

 

母親だししょうがない

 

この時期は自分のことは我慢しなきゃ

 

で終わらせないように広めていかなくてはいけませんビックリマーク

 

こういう考えは世間にも根付いている。ママ自身がそのように思っていることが多い現実ぐすん

 

 

自分の体にめをむけること

産後のケアを受けられることが当然の権利だと思うし

そこにお金をかけるべきだと思います。

 

 

産後うつは予備軍もあわせると産後女性の8割くらいではないかといわれています。

 

産後はケアを受けるべき時ひらめき電球

 

私自身は助産師ですが、やはり

赤ちゃんのお世話でのか体と心のケアは必要でした。

 

マドレボニータの産後プログラムで体と心を持ち直すことができました。

たくさんのママさんに知ってもらいたいです。

マドレボニータ東海

URLhttp://hirokoyamamoto.strikingly.com/

 

 

講座・イベント情報、レッスンのご案内の配信や、母乳ケアのご予約にもご利用いただけます。

※LINEでのご相談はご遠慮ください。

MAIL

お返事が遅れる場合がございますので
お急ぎの場合はLINEからご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です