新生児期に多い質問集

こんにちは!

めちゃくちゃ久々におやすみなので、

めーーーーちゃくちゃ久しぶりにブログ書いてます^^

出張助産院まーぱろの今川です!

いつもありがとうございます⭐️

さて、当院では産後1ヶ月以内の乳房ケアのご依頼がとても多いのですが、

この退院直後で、まだまだ不慣れなこの時期。

ちょっとした心配事でも、眠れないくらい不安になっちゃうママもいるし、

神経すり減ってしまって、メンタルダウンしちゃうリスクもある時期。

「色々ネットで調べて、結局分からずに悶々としちゃっている・・」

「病気の可能性などもネットで出てきて怖くなって、余計に不安になってしまった」

という話もちょいちょい聞きます😢

対面でお会いした時は、母乳支援の他にもなるべくホッと安心できるようお話を聞かせていただきます!

が、お会いできていない人にも、この記事に辿り着いて少しでもホッとしていただけたら・・

ということで、よくある質問をまとめてみました〜❤️

鼻が詰まっているようなブヒブヒ音がするけど大丈夫?

これはNo.1くらい多い質問です。

赤ちゃんの鼻の穴の奥、空気の通り道ってまだまだ細いのでそのような音がなることもあります。

が、辛そうな呼吸(速い呼吸、肩で呼吸、胸を凹ませて呼吸)がなくて、肌の色が変わりないようなら大丈夫!

おっぱいを飲んでいる時は、鼻からしか空気が通らないので大人しく吸ってくれているということは、

ちゃんと開通しているという証拠です⭐️

赤ちゃんって鼻毛ないですよね?

だから、異物が侵入してくると反射的にくしゃみで侵入を防ぐようになってます。

くしゃみをして、奥の鼻くその塊が鼻の穴付近まで飛び出してきたってこともありますよね^^

綿棒で届く範囲に来たらとってあげたら大丈夫です!

ゲップがうまく出せない

ゲップが出ないという相談も多くあります。

ゲップ出ない子もいますよねぇ。

いつもゲップするのに、ゲップを出ないとお腹が空気でパンパンになって苦しそうで・・ということならば、

苦しいと飲みも悪くなるし、飲みが悪くなれば体重増加にも影響が出てきてしまうので、赤ちゃんの姿勢とかを見直して

お腹がすぐにパンパンになる子は

授乳の合間に一度ゲップさせたりすることもあります。

あまり空気を飲みこまないのか、ゲップ出ないこもいます。

お腹に空気が溜まっていたら、出るときゃ「げぷーっ」と出ますので、

赤ちゃんを縦にしてしばらくして出なかったら、「出ないんだね」でOKです。

ゲップが出ないだけではなく

お腹は張っている?飲みの状況は?体重は増えている?

などの情報を参考にしてくださいね。

夜、寝てくれない

「昼間は寝ていることが多いのに、

夜はお腹が満たされてもずっと泣いてました。」こちらも新生児でよくありますね。

夜ってほんと辛いですよね。

不思議と私が伺った日の前の晩に寝なくて、

今爆睡してます〜〜〜😭ってタイミングよく当たります(笑)

乳房ケアの間、ママは寝不足で夢の国に落ちそうな方もいて(寝不足で頑張られているんだなぁ)と思ってます🥺

昼夜逆転・・いつまでなの??って、これに見通しがつくと、

少し気が楽になるのかなぁって思ってお話ししてくるのですが、

体の中の体内時計がまだ胎児バージョンだと昼夜逆転することが多いです。

妊娠中を思い出してください。

夜、ママが休む時間に横になると、お腹に血液が回りやすいので、赤ちゃんがムニョムニョ動き出すってことあったと思います^^

昼間は逆に、動いていたり、頭も使っているので血液は分散していますよね。

そして、赤ちゃんは生まれてきてから、体内時計を子宮外バージョンにバージョンUPさせていくのです。

新生児期はその過渡期だと思ってくださいね!

体内時計を調整するものには自律神経やホルモンなどがあります。

これらを整えていくには、昼間は明るい部屋で過ごして、夜はくらい部屋で過ごす

ということ。

寝るための暗い部屋へ行く時間も決めること。

が大切です。

赤ちゃんが寝室に行くのは親の寝るタイミングにしている場合、それまでリビングの蛍光灯の下で寝ている。

ということもあるかもしれません。瞼の外からでも光をキャッチして、睡眠リズムに影響を及ぼすこともあるので、

時間は遅くても21時までにはくらいお部屋で寝かせてあげて欲しいなと思います^^

さて、よくある質問についてまとめてみました!

参考にしていただけたらと思います⭐️

出張ケアのご依頼はLINEからいつでもしていただけます。

空いていましたら、当日でも伺うことができますので、お気軽にご連絡ください☺️

講座・イベント情報、レッスンのご案内の配信や、母乳ケアのご予約にもご利用いただけます。

※LINEでのご相談はご遠慮ください。

MAIL

お返事が遅れる場合がございますので
お急ぎの場合はLINEからご連絡ください。