コミュニケーションは生きる力!
こんにちは
一宮市地域助産師&
NPO法人マドレボニータ准認定ボールエクササイズ指導士養成コース 2期生の今川涼子です
コミュニケーションの本当の大切さを感じるようになったのは、産後から。
まずは、自分以外の人(夫)と暮らす中で、あらゆる困難にどう二人でのりきるか・・・全てはコミュニケーションと言っても過言ではないと感じています
ケンカするときもコミュニケーションきっかけ、うまくいくときもコミュニケーションきっかけ。
家の中だけではない。
独身の時とくらべ、幼稚園界隈のお友達や夫関係のお友達や、お稽古関連など自分とルーツの違う人と関わる機会、他職種や外部の人とも話をする機会が増えるんですよね。
そんな中でも事がスムーズにいく大前提がコミュニケーション力。
実力を伴っていない口ばかりのやつではない。
そんな上っ面なコミュニケーションではない。
本当のコミュニケーション力は考える、そして相手を思いやるコミュニケーション。
コミュニケーションは生きる力、、
そんな風に思っています
もっと若いときに出会っていたかった1冊の本。こちらです。
『半年間で職場の星になる!働くためのコミュニケーション術』
山田ズーニー、ちくま文庫、2013、
今日はこの本、気になるフレーズをまとめてみたいと思います。是非お付き合いください
【引用】①p32より
『適度に要約を挟みながら聞く。これが信頼を築くための「聞く技術」だ。』
うんうん頷くだけでは物足りない、おうむ返しされても何だか違う、、要約されると安心する!
イヤイヤ期とされる、2歳の娘だって「いや~」ッと泣いてるときに、「こうこうこうしてほしいんだね」と、言いたい事をよう要約するといっぺんに落ち着いた!なんてこともよくある事だ
こんな小さいうちからでも、自分を分かってほしいという思いが根底にあるというのがよくわかるし、、人間の欲求なんだろうと思う。
【引用】②p85より
『自己紹介は短い自己紹介でも「過去、現在、未来」を関係づけて語ることで(中略)その連続性から、決して軽んじてはいけない、信頼に足る存在である、という印象を持つ』
過去はその人の歴史。未来は、その人のベクトルであり、志。となる。
これらを自己紹介に入れるだけで、聞く人はあなたにも歴史があり、背景があり、未来に向けた意思がある事を知ることが出来る。
私の自己紹介文つくってみました
【一宮市で地域助産師をしています。今川涼子です。私自身、出産後アイデンティティを失いかけた時にマドレボニータの産後ケアで大切な事を気づかせていただきました。職業上、産後女性と関わる事はおおいですが、その殆どが同じような葛藤を抱えていたといても母親だからしょうがない。我慢するしかない。こんな風に自ら思っている人が多いのです。(過去)
そこで、このマドレボニータの発信している「Live your Life」というメッセージを女性に広く知ってもらいたいと共感し、現在、マドレボニータの准認定ボールエクササイズ指導士2期生をしております(現在)
今後、マドレボニータの1員として、地域助産師として、産後女性にこのメッセージを届けていきたいと思っています。(未来)
自分の歴史を知ってもらう事で、初めての相手にはその存在を軽んじてはいけないと思わせると。なるほど~
過去・現在・未来を意識して書くのは自分も分かりやすいいし、まとめやすい!!
【引用】③p120より
『組織を縦横無尽に、言葉で動きまわり、組織にいる意味を最大限に生かせる、よき翻訳者になっていこう!』
言葉を磨き、翻訳してあげると、たちまち”わかる奴”になれる?
翻訳とは、相手のフォーマットに自分の意見を書き換えるという作業。翻訳家(新人)は、まず相手にある背景をしり、そこから見えているものや考えを想像しながら行わなければならない。
信頼を得ながら、
意見を通す練習にもなる。組織の翻訳家(上にお伺いを立てる新人)
意見を通す練習にもなる。組織の翻訳家(上にお伺いを立てる新人)
表現力、相手の背景を想像する力は必須。
いい企画をして意見をとおす!なのではなくて言葉を磨き、言葉で動き回るのが一番の近道!
【引用】④p133~135より
『自己肯定感が低すぎて「自虐おわび」に走る傾向がある。(中略)』
おわびで言うところの「反省」とは内向して、自分を裁くことではない。』
私これやっちゃう。
私が、こうしなければ・・・・私が悪いんです・・・
これをされても、相手がすっきりするわけがない。
なんとなく「あなた悪いんじゃないよ」待ちじゃねぇ?って突っ込みたくなる??(笑)
やっちゃう割には、そっちの気持ちもわかったりする
お詫びの主役はあくまでも相手。自分が自分がではなく、相手の気持ちを汲み取るような表現をいれること。
相手がすっきりする、元気になれるお詫び、それをとっさにでもできるようになりたい
自虐おわび・・・もう卒業します!
気になるフレーズはまだあと6つほどありまして・・・
長くなりそうですね
今日はこの辺にして続編はよまた明日に、、、。
おやすみなさい
講座・イベント情報、レッスンのご案内の配信や、母乳ケアのご予約にもご利用いただけます。
※LINEでのご相談はご遠慮ください。
お返事が遅れる場合がございますので
お急ぎの場合はLINEからご連絡ください。