【今だけの500円体験会】産後女性のみなさまへ、お得なお知らせです!
ご訪問ありがとうございます。
今川涼子です。
自分自身が、第1子のボロボロだった産後に、プログラムを受けて心と体におおきな変化を感じた
マドレボニータの産後ケア教室。
このたび、つ・い・に、一宮市で9月に体験会をすることになりました!!
産後一か月の健診が終われば、母の心身はまだまだ本調子じゃない状態にもかかわらず、ケアする場もなければ習慣もないのが現状。
でも、産後って、産後うつだとか、産後クライシスだとか、虐待だとか社会問題にもなるくらい、危機的な時期。
なるようになるさ~でも、しんどいのは我慢しなきゃ・・・ではなく、しっかり産後の心と体をケアすることが大事なんです。
産後の心身もケアすることで、変わります!!
うつ・クライシス・虐待を招かないだけではなく、出産をきっかけに、母となってのこれからの人生がより豊かになるプログラムです。
マドレボニータの産後ケア教室とは
出産した女性のための、全4回コースのセルフケア教室。
体の回復のための有酸素運動と、大人同士のコミュニケーションを通じて、母となった女性が心も体も元気になっていくことを目指した内容です。(公式HPより)
産後ケア教室は、全4回コースの教室です。(120分×4回)
1週間に1度行い、1ヶ月で完結するプログラムです。
①バランスボールエクササイズで有酸素運動
出産でダメージを受けた体を回復させるために、有酸素運動で筋力や持久力をつけていきます。
産後のデリケートな骨盤に配慮し、座ったままで必要な部位を鍛えられるバランスボールエクササイズを実施します。
体力あっての心の余裕、そして母性が発揮できるのです!!
②コミュニケーションワーク
産後の生活で失われがちな大人のコミュニケーションを取り戻すために、「シェアリング」という名のコミュニケーションワークを行います。
「シェア」とは「分かち合う」という意味。
ママトークではなく、一人の女性として、一人の人間として、自分のことを話せる時間を大切にしています。
③セルフケア
産後の体の動かし方、メンテナンスのしかたなど、毎週テーマに沿ってセルフケアのスキルを身につけます。
教室を卒業した後も正しい方法でセルフケアを続けられるようになります。
1週目:美しい体型のつくりかた
2週目:肩こりのセルフケア
3週目:呼吸法と骨格調整
4週目:美しいウォーキング
今回、ボールエクササイズと、4回コースのセルフケアとコミュ二ケーションワークを1回ずつ体験会で実施します。
体験会は90分です。
そこで、
当てはまる方、チャンスなので是非おこしくださいませ。
以下ご案内です。
☆★☆認定NPO法人マドレボニータ☆★☆
産後ケア教室体験会
日時
第1回:9/12(水)13:00~14:30
【内容】バランスボールエクササイズ・セルフケア「体型(お腹周りに効きます!)と姿勢」
【定員】6組
※2018年2月14日以降に生まれた赤ちゃんは同伴可。
※2018年2月13日までに生まれた赤ちゃんは、信頼できる方に預けてお越しください。
第2回:9/19(水)13:00~14:30
【内容】バランスボールエクササイズ+コミュニケーションワーク
【定員】6組
※2018年2月21日以降に生まれた赤ちゃんは同伴可。
※2018年2月20日までに生まれた赤ちゃんは、信頼できる方に預けてお越しください。
会場
Hana Punahele (一宮市篭屋3-8-2)
※一宮‐大垣線 篭屋3丁目の大きな交差点にあるフラダンススタジオです。
※駐車場あり
※産後のバランスボール教室も開催しています。
▲大垣-一宮線(国道18号沿い、篭屋3丁目の交差点のこの看板のスタジオです♪
▲開放感があり広くてきれいなスタジオです。
料金
500円前後を予定しておりますが、参加人数によって前後しますのでご了承ください。
※会場代÷参加人数+保険料(一人30円:母子で参加の場合は60円、単身は30円)
持ち物
-
運動しやすい服装(Tシャツ、タンクトップ、ジャージなど)。お腹と足首を冷やさないように、ハラマキとレッグウォーマーの着用をおすすめしています。
-
裸足で行いますので、シューズは不要です。
-
汗をたくさんかきますので、飲み物(水やお茶など)とタオルをお持ちください。
-
赤ちゃんと一緒に参加される方は、エクササイズ中に赤ちゃんのお通じがよくなることが多々あるので、赤ちゃんの着替えやオムツやお尻ふきの準備もお忘れなく!
講師
今川 涼子
(認定NPO法人マドレボニータ 准認定ボールエクササイズ指導士・産後セルフケアインストラクター養成コース11期生)
申し込み先
8/8よりこちらから受付開始します。
※中部地方を選んで、下の方にスクロールして篭屋教室から希望の日にちのところこらお申し込みしてください。
お問合せ
r.imagawa@madrebonita.com
お気軽にこちらより、お問合せください。
産前産後の抜け目のない包括ケアの必要性が叫ばれていますが、、助産師としてもどかしく感じていた部分(産後女性の心身)のケアができることがうれしいです!
気になった方はぜひぜひお問い合わせください
【レッスン情報】
“出張助産院Maapallo(まーぱろ)”のLINE@はじめました!
お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
一宮市 出張助産院まーぱろ 助産師
認定NPO法人マドレボニータ准認定 ボールエクササイズ指導士
今川涼子
HP: http://sangocare-ichinomiya.strikingly.com/
★ 生徒さん募集中 ★ \6~7月レッスン受付中/
・・・もりのギャラリー(一宮市浅井町東浅井走り下31)
● 一宮市・篭屋教室
・・・Hana Punahele(一宮市篭屋3-8-2)
● 桑名教室
・・・Dream Station (桑名市福島新町75-1)

母乳ケア&イベント情報
おっぱいの悩み、トラブルはご相談ください
● 卒乳断乳のお話会開催報告
※お話会のご依頼も受け付けております(^^♪
訪問可能エリア・・・一宮市、羽島市、岩倉市、稲沢市、あま市、北名古屋市、岐南町、