こっちはええ大人やぞ
こんばんは
一宮市地域助産師&
NPO法人マドレボニータ准認定ボールエクササイズ指導士養成コース2期生の今川涼子です。
今日は、産後ケア教室・名古屋駅前教室の10月コース2週目。
アシスタント研修でした。
アシスタント研修も残すところあと2回。。
今のこの貴重な学びの場がなくなる事を思うと、今日の振り返りも含めて、学べる最大限のことを吸収したい!
と同時に、毎週名古屋にでて色々なランチに行くという楽しみがなくなるのも寂しいと思う田舎者の今川です。
今回の10月の皆さん!
めっちゃ体動かすの好きオーラ、早く体うごかしたいのオーラ、赤ちゃん寝ててねオーラがすごい
揃いも揃って自己紹介が終わるエクササイズの直前まで授乳をするという段取りぶり!
自分の時間作るためだったり、お出かけする為の段取りって普段の生活でも頭フル回転ですよね。
そんな10月メンバーの皆さま、今日は汗のかき方が違いました!
先週のが明らかに気温は暑かったはずなのにっ。
流れる汗を目撃しましたよ
あつ〜って言いながらも、まんざらでもない表情。
そして、来週は運動強度1.5倍!という発表に
「ひぇ〜〜」と言いながらどこか嬉しそうな皆さん(笑)
最高です
後半のワーク。
全体シェアリングで自由に語る時間。
の印象に残った言葉です。
地元に馴染まなきゃ、と無理に思い込んでいるというEちゃん
支援センターにいかなくちゃ、と思って行くけどそれほど仲良くなれそうな人もいないし、、、。
とそこで、Sちゃん。
境遇も環境も価値観も背景が全く違う人なので、ちょっとやそっと表面的に喋るだけで友達にはなれない。
同じ空間におったら、ママ同士友達になるやろって、なれるかーいっ。
とぶっこんだ!
わかるー。
心の中で激しく共感。
アシスタントの養成生はシェアリングには入っていないので隅っこでブンブン首を振る私。
たしかに、ママ、とかお母さんとかひとくくりにされて、
今まで積み上げてきた経験や知識はまるで無視されてるような気持ちになるってことあるある。
なんだか、子供扱いされているようなね。。
んで、タイトルのようなセリフを胸の中でぼやくという。。。
そんな心のつぶやきを語れる場が産後ケア教室のシェアリング。
ちょっと心に引っかかったことも、何が引っかかったんだろうってしつこく考えてみるのもいい。
自分の気持ちに敏感になって。正直になって考えるって事を続けていきたい。
母となっても!
産後のバランスボール教室体験会
10/15(日)一宮市篭屋 9:30~10:30
→満席です。キャンセル待ち受付中
10/19(木)一宮市妙興寺 10:30~11:30
→満席です。キャンセル待ち受付中
産後のバランスボール教室@一宮、岐阜、桑名
\ 11月から開講!!/